◆ きちゅねのばらえてぃしーる(仮)

ぼくのしーる、つくってもらった!
ほう、実に面白い(低音ボイス)
紹介して良いって言ってたから紹介する!
だそうだ、ぜひ読んでやってくれ。
シールは全7種
以下、ことよみが代筆します( ´¯꒳¯)
なんでー!?(´⊙ω⊙`) かかせてよ(´⊙ω⊙`)
君が書くと全部ひらがなになって読みにくくなる可能性があるからな。
じゃあ漢字のおべんきょーする(´•ω•`)
ということで、きちゅねが漢字を覚えることに乞うご期待( ´¯꒳¯)笑
それはさておき本題です。

今回試作したシールは上記の全7種。
このイラストをシールにしよう!などと決めていたわけではなく、色々描いてる中で割りかしうまく描けたかも、というものに色を塗ってシールにしただけなので、内容はバラバラです。
そこがこのバラエティシール(仮)の良さということで( ´¯꒳¯)
たくさんつくってもらった!
とりあえず5種できれば良いかなという想定だったので、試作にしては確かにたくさんできました。
言っても7種ですが、初めて作ったシールという意味では及第点ですね。
そして気になるシールの使い道ですが、ただのデコレーションです( ´¯꒳¯)
「こんなのどこで使うの?」的な使用用途不明のシールが大好きなので、今回のシールも使用用途なんて当然考えてないんです。
未計画で何が悪い(`・ω・´)キリリ
一般的には褒められたものではないな。
それはその通りですね、はい( ´•ω•)
シールの制作方法

今回のシール制作では、フォロワーさまに素敵な手作りシールを作っていらっしゃる方がいたので、その方にお声がけし、簡単にシール制作についてご教示いただきました!
その節は本当にありがとうございました(*-ω-)*_ _)
そのため今回はご教示いただいた方法(画材など)を参考に、マルマンのスケッチブック+両面テープで作ってみました( ˘꒳˘ )
色塗りに使用したカラーペンは、過去にフォロワーさまから譲り受けたものです!
こちらも素敵なカラーペンをお譲りいただきありがとうございました(*-ω-)*_ _)
画用紙にアナログイラストを描くのが久しぶりすぎて、描いてるときは何故だか不思議な感じがしましたね。
ですがアナログにはやはりデジタルとはまた違った良さがあり、個人用の試作と言えども楽しく作りました!
シールの内容紹介
きちゅね(4種)

きちゅねのシールは4種類。
描いてた中で「ちゃんときちゅねになった」子たちです( ´¯꒳¯)
そうです、お察しの通りアナログに慣れてない(?)せいかきちゅねにならなかった子たちもいまして( ´•ω•)
「きちゅね!」と分からない子たちはシールにはできないなということで、この4匹のきちゅねが生き残りました(言い方)
ぼくがたくさん(°꒳° )
君が主役だからな。
ところで皆さん、お気づきだろうか……
スヤァを除き、きょむ。とそれ以外の顔は、
さほど表情に変化がないということを( ´¯꒳¯)
これがきちゅねです。
そうです、これがきちゅねです!!
大切なことだから2回言ったな。
ばかにしてるでしょ(´⊙ω⊙`)
いいや、褒めてるんだと思うぞ。
褒めてる(°꒳° )
そうだ、褒めてるんだ、もっと自信を持って良いんだぞ君は( ´¯꒳¯)
※きちゅねはちょろい……( ´¯꒳¯)
食べ物(3種)

続いて食べ物シリーズ(?)は3種類。
きちゅねもちに関してはきちゅねでもありますが、あくまでもお餅なので食べ物です(真顔)
えびふらいはきちゅねのしっぽに似ていることを理由に好きだというきちゅねの好物、たこさんういんなーもえびふらいに次ぐきちゅねの好物です。
たこさん!
主も赤いたこさんういんなーが好きだって聞いたぞ。
そうなんです、シンプルに私がたこさんういんなーが大好きなんです( ´¯꒳¯)
つまるところ、たこさんういんなーに関しては私が描きたかっただけという……笑
ゆるして しんぜよう!
許された( ˘꒳˘ )
さて、以上が今回お試しで作ってみた「きちゅねのばらえてぃシール(仮)」の全容でした!
余談:今後のコンテンツ候補として……
この話は全くの未定ですし、その上できるかも分からないのですが、もしできたら良いなという理想論であることを前提に話すならば、もし今後、きちゅねコンテンツのひとつとして展開するとき、シールではなく
LINEスタンプ
もありなのかなぁなんて思っています。
ぼくのスタンプ!!(°꒳° )
あったらそれはそれで面白そうだな。
出来たらみんなのところに遊びに行ける(°꒳° )!
遊び……うむ、まあそういうことだな(適当)
現時点では理想論でしかないですからね〜どうなることやら( ´¯꒳¯)
ですが、前向きに検討してみようかなと思います。
ただ作るとするなら、シール同様使用用途不明のお遊びスタンプ……になる感じもしますが、ある程度は使いやすいようにちゃんと考えます( ˘꒳˘ )
さいごに
さて、ここまでことよみが代筆しましたが、最後くらいはきちゅねに締めてもらいましょう( ´¯꒳¯)
ぼくのでばん!
ちゃんと分かりやすくまとめるんだぞ。
シールを作ってもらったことで、
ぼくのLINEスタンプができるかもしれないことになった!
お、ちゃんと「かもしれない」を強調できてるな。
ぼくはやればできる子(°꒳° )あるじも!
お、おおうそうだね、、、頑張るよ、、、(:3_ヽ)_
では以上、きちゅねのばらえてぃシールを試作したお話でした!!
半ば無理やり終わらせたな……
またよんでね!!


